ワクチンパスポートはおかしい?接種証明に反対の意見書やtwitterでの口コミをチェック
ワクチン接種済みであることを証明するワクチンパスポートのスマホ版の運用が開始されました。
ワクチン接種の有無による差別や排除につながるという反対意見が起こる中、どれくらいの効果と浸透がなされるかにも注目です。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のように結局は使えないという結果になるのか、反対の声が高まり使わなくなるようなことはあるのか、はたまた国内に浸透して有効に活用されることになるのかが気になるところです。
ここでは、ワクチンパスポートはおかしいという反対意見の理由について調査しています。
もくじ
ワクチンパスポートはおかしいのか?
2021年12月20日の本日より、日本政府が管理するワクチンパスポート(スマホアプリ版)の運用が開始されました。
運用開始前から、ワクチンパスポートはおかしいという声が挙がっていますが、主な理由としては次のようなことが挙げられます。
・ワクチン非接種者の差別や排除につながる
・スマホ版の利用にはマイナンバーカードが必須となる(←マイナカードの発行促進)
ワクチンを受けていないということで施設の利用が禁じられるなど、差別を助長する可能性がしてきされているほか、スマホ版のワクチンパスポートを利用するには、マイナンバーカードを用いるほかないというのもおかしいとされている理由として大きいですね。
次には、ワクチンパスポートを反対している方々の意見書についてご紹介します。
ワクチンパスポートに反対する意見書の論調は?
主な目的としては、国内向けと海外向けにわけられて、国内向けとしては飲食店の利用やイベント参加においての確認用として、海外向けとしては隔離などの防疫措置が軽減される国や地域に関してはその適用条件に組み込まれることとされています。
ですが、このワクチンパスポートについて制度自体がおかしいという声が挙げられているのも事実で、コロナワクチンの接種によって差別や非接種の人を排除することに繋がりかねないと疑問視されています。
これから第3回目のワクチン接種を促進するという時期でもあり、ワクチンの接種率を上げたい政府の思惑が見え隠れするという意見もあります。
また、スマホアプリ版のワクチンパスポートの発行にはマイナンバーカードの発行が必須であり、こちらも発行率が少ないマイナンバーカードの促進も兼ねているのでは?といった見方もされていて、ワクチンパスポートはおかしいという論調に拍車をかけているところがあります。
隔離などの防疫措置が軽減される場合があります 対象となる国は外務省のHPにて公表されています。
外務省:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html
なぜワクチンパスポートに反対する声が多いのか?
ワクチン接種率は78%とおよそ8割もの人たちが接種を行っています。
ここまでの接種率となると、残りの2割ほどの非接種の人たちは完全なるマイノリティーとなってしまいます。
コロナワクチンは副反応の問題もあり、接種すること自体にリスクがないとは言えず、基礎疾患のある方にとっては、ワクチン接種によって症状を悪化させる危険性もあり、接種したくでもできないという方もたくさんいらっしゃいます。
ワクチンパスポートが普及されると、この2割のマイノリティーがあぶり出されて、差別や排除の原因を作ってしまうというのが
主な反対の声の理由です。
自治体の職員採用試験の申込にも必須とされると見られています。
ワクチンパスポートに関するtwitter上の口コミ
ワクチンパスポートはメディカルスーパーシティの政策です。
経団連が答えを言ってます。
ヘルスケアは数十兆市場です。
これからはデジタル資本主義社会。
デジタル支配が始まります。
そこに気付いてほしい。
これは陰謀論ではなく政策。
全て公式資料です。https://t.co/sAS0onhLnV pic.twitter.com/Mr1WiPE6U5— Coco (@C444Coco) December 23, 2021
既にご存知かと思いますが、ロシア🇷🇺はワクチンパスポートを導入したお店を、全国民が利用しないことで、ワクチンパスポートを3週間で廃止しました。
フランス🇫🇷はお店を利用せず不買、店の前でピクニック。
ホンデュラスのケンタッキーは利用者ゼロ。
ワクパス導入店舗の末路です。— kasumi@海外移住を目指す自由ネコ (@worldstraycat) December 22, 2021
フランス領グアドループ
ワクチン接種の義務化、ワクチンパスポートに抗議する激怒した市民達が議会を占領した。
市民達は、話し合いを行おうとしない議員達に直接圧力をかけて交渉を行おうとしたが、議員達は逃げた。 https://t.co/QG1jzwNUwU pic.twitter.com/a4jhxOW2MX
— You (@You3_JP) December 24, 2021
まとめ
ワクチンパスポートの運用が開始された際には、ワクチンパスポートはおかしい!と声高に反対する声が目立ちましたが、運用開始から1ヶ月が経過した現在のところ、全くそういった声が聞こえなくなってきました。
ワクチンパスポートの有効性が証明されたのかと思われるかもしれませんが、実際のところはワクチンパスポートの話題がなくなったことが大きいのではないでしょうか。
1ヶ月経っても運用されているような話も聞きませんし、例の接触アプリCOCOAのように作られたはいいけれど実用性に乏しく使えない代物なのかもしれません。
とにかく、ワクチンパスポートはおかしい!という反対派が危惧するような現実は今のところやってきていないことだけは事実です。
今後の推移に注目していきたいと思います。