豆知識

自転車のタイヤ交換料金はコーナンが最安値?あさひやイオン等との比較と相場についても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車のタイヤ交換をするにはどこへ行くのが最もオトクなのでしょうか。

自転車のタイヤ交換は自転車の購入店舗以外でも簡単にできるので、安い店舗に依頼したいですよね。

ここでは、大型店を中心とした各店のタイヤ交換費用についてまとめてみたので、お近くの最も安い店舗を見つける参考にしていただけたら嬉しいです。


自転車のタイヤ交換の料金で最安値はコーナンなのか?

ネットでの口コミではコーナンが最安値という声がいくつかありましたが、自転車のタイヤ交換を行っている大手の値段を比較してみると、必ずしもコーナンが最安値とは言えません。

下記に挙げたタイヤ交換の工賃だけを見るとカインズが最安値ですが、自転車のタイヤ交換の料金は工賃以外にもタイヤ代やチューブ代がかかるので、購入品の比較もしておきたいところです。

口コミではこの総計で見るとコーナンが最安値だとしているのかもしれませんが、実際の店舗で比較してみた方が確実な判断ができるはずです。

一般的な自転車のタイヤ交換の値段

自転車のタイヤ交換を依頼した場合、一般的にはどれくらいの工賃が必要となるのでしょうか。

  • コーナン
  • あさひ
  • イオン
  • ビバホーム
  • カーマ
  • セオ
  • ドンキホーテ
  • カインズ

上に挙げた、代表的な大手企業にタイヤ交換を依頼した場合の工賃をまとめてみました。

店舗 前輪の交換費用 後輪の交換費用 補足
コーナン 1,500円~ 2,500円~ 工賃のみ
あさひ※注 1,500円~ 3,500円~ 工賃+タイヤ+チューブ
イオンバイク 1,296円~ 1,944円~ 工賃のみ
ビバホーム 1,500円~ 2,000円~ 工賃のみ
カーマ 1,200円~ 1,600円~ 工賃のみ
セオ 2,200円 ~ 3,300円~ 工賃+タイヤ+チューブ
ドンキホーテ 1,980円 ~ 2,980円~ 工賃+タイヤ+チューブ
カインズ 1,000円 ~ 1,500円~ 工賃+タイヤ+チューブ

※内装ギア脱着が必要な場合は、基本工賃からプラス300円、ボスフリー脱着が必要な場合は、基本工賃からプラス1,000円となる。

工賃のみの表記の店舗は、別途タイヤ代とチューブ代がかかります。

タイヤ代やチューブ代は自転車によってもお店によっても違うので予め確認しておいた方が良いでしょう。

なお、クロスバイク、シティサイクル(ママチャリ)、マウンテンバイク、ミニベロ、折り畳み自転車などは上記の値段でタイヤ交換ができると思われますが、念のため事前に確認してから正式に依頼することをおすすめします。

電動自転車のタイヤ交換費用

電動自転車のタイヤを交換する際の費用は、一般的な自転車と比べて若干高めに設定されていることが多いです。

その理由として、電動自転車のタイヤは、重量があるバッテリーやモーターを支えるために、より強度が求められることが挙げられます。

このため、耐久性や安全性を重視したタイヤが選ばれ、それがコストアップに繋がるのです。

具体的には、大手ディスカウントストアのドンキホーテでは、電動自転車のタイヤ交換に通常の料金にプラス1,000円が必要です。一方、ホームセンターのカインズでは、追加料金が500円となっており、こちらの方が少しリーズナブルです。

このように店舗によって価格設定には差があり、サービス内容や保証の有無なども異なるため、事前に確認することが重要です。

電動自転車のタイヤ交換を検討する際は、費用だけでなく、交換後のアフターサービスやタイヤの品質も考慮に入れて選ぶことが望ましいです。

また、専門店であれば、電動自転車に適したタイヤを提案してもらえる場合もありますので、安心して任せられるお店を探すことも一つのポイントです。


タイヤ交換の相場はいくら?

タイヤ交換にかかる費用の相場は、店舗やタイヤの種類によって異なりますが、一般的には前輪は1,000円~2,000円、後輪は1,500~3,000円程度の料金が必要です。

各自転車店でもそれぞれ工賃を含めた料金設定が異なるため費用にはばらつきがあります。

工賃のみで大体前輪1,200円程度、後輪が1,800円程度が相場です。

工賃のほかにも、タイヤやチューブなど必要なパーツの価格がプラスされて、修理・交換代金が決まります。

タイヤは種類によって価格にばらつきがあります。一般的な自転車タイヤであれば、約1,000円~4,000円ほどです。

ただ、一般的なものは大体2,000円前後のものが多いです。チューブの場合は、600~1,000円程度が目安となっています。そうすると、おおよその相場ですが前輪で、2,000円から4,000円です。後輪で、2,500円から5,000円となります。どちらもチューブ交換込みの値段です。

タイヤ持ち込みだと高くつくことも

タイヤを安く購入して、取り付けだけやってもらうために持ち込みにした場合には、工賃が割高になる可能性もあります。

タイヤをせっかく安く買えたのにもかかわらず、工賃が割高になってしまったため総合的に費用が高くついてしまったという結果にならないように注意しておきたいところです。

そもそも持ち込みを不可としている店舗もありますので、持ち込み可能であるかということと、持ち込みした場合の工賃を事前に確認しておくことをおすすめします。

自分で修理するなら料金はいくらかかるか

タイヤの修理・交換方法はインターネット上で紹介されているので、初心者でもやろうと思えばできます。

DIYが好きな人や自転車の構造に詳しい方には、自分でやってしまうのもおすすめです。

道具を揃えて、やり方をマスターしたら次回また交換・修理する際にも使えますし、家族の分もさっとできたりするのでコストダウンすることができます。

自分で自転車のタイヤ交換を行う場合には専門の工具キットとパーツさえ揃えられれば交換することができます。

パンクしてしまったときの修理キットは100円ショップなどで低価格で販売されています。

前述のように、自転車のタイヤは前輪1,200円程度、後輪1,800円程度、チューブの相場は600~1,000円程度ですので自分でタイヤ交換・修理をした場合にはチューブ交換も含めて前輪は1,800円から2,200円ほど、後輪は2,400円から2,800円ほどで交換することができます。

タイヤ交換や修理の方法は動画サイトにもたくさん載っているので参考にしやすいと思います。自分で修理した場合には工賃がかかりませんので安く抑えられるのが大きな利点です。

自転車のタイヤ交換は何年が目安?

自転車のタイヤ交換の目安は何年というのは一概には言えませんが、以下のような要素によって変わります。

  • タイヤの種類
  • 走行距離
  • 走行環境
  • タイヤの状態

例えば、一般的なシティサイクル(ママチャリ)だと、約3,000kmほどの走行で、スポーツバイクなどでは1,000km~2,000km程度で寿命となると言われています。

普段走行する環境などもタイヤ交換の時期に影響を与えるので、参考として考慮に入れておく程度にしておきたいところです。

そのため、経過年数というよりかは、定期的にタイヤの状態を確認しておくことが大切と言えるでしょう。(電動自転車も同様です)

まとめ

自転車のタイヤ交換を行っている企業の交換に係る工賃一覧を比較してみたところ、ネットで最安値という口コミがよく見られるコーナンが最安値という結果にはなりませんでした。

ただ、タイヤ交換を依頼する際はこの工賃の他にも材料代(タイやチューブや必要なパーツなど)がかかるので総額で比較してみないと最終的な最安値を判断することはできません。

工賃は一定ですが、材料代は割引などもあるので常にどの企業が最安値だと言い切れませんので、タイヤ交換を依頼する前に複数で検討してみることをおすすめします。

まずは上記で挙げた工賃の安いところから選ぶのが効率的だと思いますので、参考にしてみてくださいね。