スタバでサイズと値段からフラペチーノを選ぶ!最もお得なサイズや美味しい飲み方についても
画像引用:スタバ公式HP
スタバのフラペチーノは数あるメニューの中でも、絶大な人気を誇るメニューです。
種類も様々でトッピングを追加して自分好みの味で楽しむ事ができるのも魅力です。
スターバックスは店舗数もどんどん増えて、平日でも学生さんやサラリーマンの方で賑わっているので、よく利用する方は多いかと思います。
特に若い方にフラペチーノは人気ですね。
今回はフラペチーノをお得に楽しむ選び方や、飲み方について調べてみました。
もくじ
スタバのアイスドリンクのサイズと量について
スタバには4種類のサイズがあります。
アイスで言うと、ショート240ml、トール350ml、グランデ470ml、ベンティ590mlとなっています。
トールサイズが一般的にMサイズ(普通サイズ)といったイメージです。
フラペチーノはトールサイズで大体550円前後です。
トールサイズで一般的なMサイズに該当しますが、トールサイズは大きいと感じる場合があると思います。
特にフラペチーノなどのフローズンドリンクはずっしりきます。
しかしフラペチーノにはメニューに1番小さいショートサイズの記載がありません。
それでも少しの量のフラペチーノを飲みたい場合には店員さんに伝えればショートサイズでも作ってくれる事が多いので気にせず注文してみましょう。
スタバのフラペチーノのお得なサイズは?
基本的に大きいサイズを頼んだ方がお得で、小さいサイズは割高になります。
100mlあたりの料金もショートとベンティでは倍くらい金額違ってくるかと思います。
しかし、お得だからと言って大きいサイズを頼んでも飲みきれなかったら意味がないので、自分がちょうどいいと思える量を頼んだ方がいいかと思います。
ベンティは590mlなのでかなりの量です。ペットボトル飲料並みの大きさなので、フラペチーノをこの量飲むのはなかなか難しいような気もします。
また、値段だけを見ると沢山のフラペチーノの中でコーヒーフラペチーノが1番低価格です。
さらにキャラメルフラペチーノや、抹茶フラペチーノなどの生クリームがトッピングされているフラペチーノは無料で生クリームを増量する事ができるので、お得と言えます。
生クリームのトッピングの無いフラペチーノでは、別途料金がかかってしまいます。
スタバのサイズは何語?
スタバのサイズの呼び方は独特ですよね。
一体どの国の言語なのでしょうか。
ショート(Short)とトール(Tall)は英語でグランデ(Grande)とベンティ(Venti)とトレンタ(Trenta)はイタリア語です。
スタバはアメリカ発祥ですが、CEOハワード・シュルツ氏がイタリア流の飲み方に大きく影響を受けたことでイタリア語も混ざっているようです。
トレンタとはベンティよりも大きいサイズで約916mlあります。日本にはありませんがアメリカではトレンタを頼む事ができます。
1リットル近い量を飲んで、カフェイン摂取量は大丈夫なのか心配になりますね。
スタバのフラペチーノの美味しい飲み方
フラペチーノは基本的にストローで飲みますが、ストローだとだんだんと味が薄まってしまったり、うまくかき混ぜられなかったりと最後まで美味しく飲めないと言う声もあります。
ストローだけでなくスプーンも使うと美味しくフラペチーノを飲む事ができます。
フタを外してアイスクリームのようにフラペチーノと生クリームをすくって食べると良いです。
また、スプーンの方が全体をうまくかき混ぜながら食べることができます。
ガムシロップやナプキンが置いてあるスペースにスプーンが無ければ、お店の方にお願いをして細長いスプーンを用意してもらいましょう。