ネルノダはやばい?効果なし説と副作用・悪夢といった逆効果についても
最近、睡眠の質を向上させる飲料が流行していますが、ハウスの「ネルノダ」の注目度が高まっています。
全体的には評判が高い印象ですが、中には「ネルノダはやばい」「効果なし」といった口コミもあるので、これから試してみようという方は気になるかもしれませんね。
ここでは、ネルノダの効果なし説や副作用・逆効果といったネガティブな口コミについてまとめています。
効果なしと感じる人の特徴や、注意すべき副作用などについて事前に知っておけば、安心して試してみることができると思いますので参考にしてみてくださいね。
もくじ
ネルノダはやばい?効果なしの声にはどのような理由があるか
ネルノダを飲んで効果なしと感じた人のなかには、次のような声があります。
- なかなか寝つきが良くならなかった
- ほとんど変化を感じなかった
なかには「悪夢を見るようになった」といった逆効果な口コミも見られます。
このような口コミを見ると「ネルノダはやばいのか?」と飲むのをためらってしまいますよね。
ですが、こうした効果なし・逆効果の口コミがある一方で、効果があったという高評価の口コミの方が圧倒的に多く寄せられているのは事実なので、この口コミだけを見てネルノダはやばいとか効果なしと決めつけるのは早計です。
また、1度だけ飲むよりも、飲み続けた人の方が効果を感じるようになったという声が多いので、初めのうちは「ネルノダは効果なし」と感じても、まずは1週間飲み続けてみることをおすすめします。
口コミに挙げられているネガティブな声の大部分は「少し試してみたけど…」というものなので、気になっている方は少し続けて見るつもりで試してみると期待する効果が得られる可能性は高いでしょう。
ネルノダを飲むときに注意するべき副作用はある?
ネルノダを飲む時は、薬との飲み合わせに注意しましょう。
ネルノダに含まれているGABAは高血圧の薬として使われる降圧薬と合わせることで低血圧を引き起こす可能性があります。
他にも薬を飲んでいて気になる人は、医師や薬剤師に相談してくださいね。
ネルノダ自体は医薬品ではありませんのでもし飲みすぎても重大な副作用は起きにくいですが、1日1本を目安に飲むと良いでしょう。
体が不調と感じたら、薬よりも気軽に飲めるので嬉しいですね。
ネルノダを飲むと悪夢で起きられないって本当?
ネルノダを飲むと悪夢で起きられないという声が見られますが、悪夢と起きられないことは関係があります。
悪夢を見た日、朝起きるとなんだかすごく疲れていた…という経験がある人も多いのではないでしょうか。
悪夢によって睡眠の質が悪くなり、いつもより長く寝ているのに体はだるくて起きられないという状態になるのです。
普段は悪夢を見ない人が、ネルノダを飲んで悪夢を見てしまったというのは気になりますが、それ以上に悪夢を解消するためにネルノダを飲んでいるという声は多く見られます。
悪夢に関しては、ネルノダを飲むといつもよりスッキリ起きられた、起きても覚えていた悪夢が気にならなくなったなどの声があります。
ネルノダには睡眠の質を向上する効果があるので、悪夢により起きられない悩みの解消に期待できるのではないでしょうか。
ネルノダは逆効果?寝つきは良くならない理由について
ネルノダは副作用や悪夢といった逆効果は少なく、多くの人が睡眠の質が上がったと感じているようです。しかし、眠りたい時に眠れないなどの寝つきに関しては効果なしの声も。
実は、ネルノダは寝つきを良くするものではありません。飲んだのになかなか眠れなかったという人も多いのではないでしょうか。
ネルノダの効果は、睡眠の質の向上です。そのため寝つくまでに時間がかかっても、いちど眠りにつくと深く睡眠がとれるようになります。
まずは、睡眠の質を改善しましょう。そしてすっきり目覚めるようになることで、寝つきの改善にも繋がっていくのではないでしょうか。
ネルノダを飲むタイミングはいつが良い?
基本的にはいつ飲んでも効果があります。
これは、有効成分のGABAが体内に存在していることで効果があるためで、日中に飲んでも体調をサポートしてくれます。カバンに入れておくと良いですね。
目的によって、特におすすめのタイミングを2つご紹介します。
1つめは、夜寝る前です。眠りが浅い、良い睡眠にしたいと考えている人に効果があります。
2つめは、疲労やストレスを感じやすい時です。仕事の休憩中やちょっと疲れたと思った時に飲むことで、その後の不調を和らげてくれます。
あなたにとって効果的なタイミングはいつでしょうか。
薬を飲むほどでもないけど…と悩んでいる人にとって、ネルノダは体調を整えてくれる手助けになりそうですね。