いびきをかかない方法として枕選びが重要というのは本当か?
もくじ
いびきをかかない方法のカギは枕選びが握っている?
いびきで家族に迷惑をかけているのでいびき対策を色々と試しています。
口にテープを貼って寝てみたり、マウスピースを付けて寝てみたりしてもあまり良い効果は感じられません。
そんな私が最近気になっているのが自分専用の枕です。自分にフィットするサイズに調整したこの世に一つしかない自分だけの枕ってやつです。
なかなか値段もするのですが、いびきをかかない効果もあるっと聞いてかなり気になっています。
意外と枕の高さがいびきの原因になっていることって多いみたいですし。。
高価な枕を買ってみたけどあまり意味がなかったというのも嫌なので、まずはいびきと枕の関係について調べてみました。
いびきをかかない方法をお探しの方の参考にして欲しくて、調べた内容をまとめてみました。
いびきを低減する枕の高さ
枕が高すぎると気道を閉塞していびきの原因になるし、逆に低すぎると頭が下がって口が開いた状態になりいびきをかく原因になってしまいます
なので、いびきをかかないためには最適な高さの枕が必要となります。
とはいえ、頭の形や大きさ横になった時は肩幅など人それぞれなので、市販されている枕で自分に最適な枕を見つけるのはほとんど不可能に近いです。
今は市販の枕でも、高さを自分で調整できるものもあるので、自分のサイズに調整していくことは可能ですが、いざ調整しようと思っても、
どの高さが自分にピッタリなのかわからない
となってしまいます。色々と微調整して試行錯誤すれば良いですが、最適な高さを見つけるまでには相当な時間がかかってしまいますよね。
その点、マイ枕のお店だと理想とされる高さを計ってくれるので安心。
というのがマイ枕のお店の謳い文句でした。
枕なしで寝るのがいい?
いびきと枕の関係性は本当に諸説あります。
さきほど書いたように、適切な枕を使えばいびきは止まるという説もあれば枕なしで寝ればいびきは止まるという説もあったりと、何を信じれば良いのかわからなくなりますね。
枕なしで寝ればいびきをかかないのであれば、これこそが最高の対策ですよね。
お金もかかりませんし、微調整も必要ありませんし。
でも、経験上ですが枕なしで寝てもいびきは止まらないかと。思うに、枕が低いと頭が下がって口が開いた状態になる理論が適用されるんじゃないでしょうかね。
ただ、中には枕なしで寝ればいびきをかかないという人もいるので、ダメもとでも試してみる価値はあると思います。
いびきに効く枕の通販
いびきをかかないことを目的とした枕も通販で売られています。
低反発系や形状が特殊な枕などいろんなものがありますね。
枕選びは高さが大事で、なおかつ微調整が難しいとなると通販の枕でも大丈夫なのかなとも思うわけですがどうなんでしょうかね。
素材の弾力性などによってはもしかするとしっかりとフィットするようにできているのかもしれませんが、個人的には実際に試してみてから購入の判断をしたいと思ってしまいます。
とはいえ、魅力的な枕がたくさんあるので試してみたい衝動に駆られてしまいますけどね。
旅行中にいびきをかかなくするにはどうしたら良いか
枕がいびきの原因になるとすれば、旅行中はどうしたら良いのでしょうか。
最近は枕を選べるホテルも増えてきましたが、その場合は高めよりも低めの枕を選んで枕の下にタオルなどを入れて高さを調整するのが良いと思います。
当然微調整は難しいですが、既存のサイズをそのまま使うよりかはかなり違ってきますので試してみて欲しいと思います。
理想はマイ枕を持参しての睡眠でしょうけれど旅行にまで枕を持っていくのはなかなか大変ですからね。