コープデリの退会方法は?電話やインターネットでの手続きや残ポイントの扱いについて
画像引用:コープデリ公式ページ
便利なコープデリではありますが、事情により退会する場合どのようにすれば良いのでしょうか。
普段の利用では退会方法について説明している資料がないので方法はわかりませんが、ちょっとしたアクションで簡単に退会手続きがとれることがわかりました。
ここではコープデリの退会時に必要なものや退会方法についてまとめましたので、検討中の方は参考にしてみてくださいね。
もくじ
コープデリの退会方法と必要なもの
コープデリの退会方法はとても簡単で、退会したいと宅配の人に伝えると自宅まで退会手続きの書類を持ってきてくれます。
宅配の方と会えない場合は店舗での手続きも可能です。店舗での手続きの場合は身分証明ができるものが必要になる点に注意です。
所定の退会書類に記入するだけでOKですので、特に難しいことはありません。
電話での退会はできるのか
配送の方に会えない場合で、店舗での退会手続きも難しい場合は電話でも退会は可能です。
電話番号はエリアごとに異なりますので、コープデリの公式サイトから利用中の生協を選択して、最寄りのセンターの電話番号を調べます。
電話で退会する旨を伝えて、書類の郵送などによって対応してもらえることになります。
実際に電話をかけてみると、退会の理由を尋ねてきたり、退会を思いとどまらせるような説得などもなく、すんなり受け付けて貰えます。
変なストレスを感じることなく退会手続きが行える印象です。
インターネットで手続きは受け付けてない?
現在のところ、コープデリの退会手続きはインターネットでの受付はありません。
きっといつかはネットでの受付も始めると思われますが、少なくとも現時点では対応はしていません。
加入の申し込みはインターネットで受け付けているんですけどね…。
退会したらポイントは失効する?
コープデリを退会したらそれまで貯めていたポイントは失効になるので、大会前に残ポイントは使っておきましょう。
物との交換や商品の支払い時に使うことができるほか、募金にも使えるので残さずに有効活用しておきたいところです。
ポイントを残さず使ったことを確認してから退会の手続きをする方が安心ですね。
ちなみに、ポイントの有効期限は付与された翌々年の年度末(3月20日)となっています。
手続き後に出資金が戻る
コープデリの退会手続きを行うと、指定口座に出資金の払い戻しがあります。
退会手続きの際にはこの出資金の返金を希望する口座の情報を記載する必要があるので、手続き時に口座情報がわかるようにしておくとスムーズです。
出資金と言っても、一口あたり500円(いばらきコープ・とちぎコープ・コープみらいのみ)もしくは1000円なので大きな金額ではありませんが、しっかりと戻してくれる対応はありがたいですね。
退会後、それほど期間がかからないうちに出資金の返戻がなされます。
まとめ
コープデリの退会方法についてまとめました。
一番簡単なのは宅配の方に書類を持ってきてもらう方法です。書類を持ってきてもらって必要事項を記入するだけで退会ができてしまいます。
あとは店舗へ出向くか電話をする方法がありますが、現在のところインターネットでの退会手続きはできません。
退会すると貯めていたポイントは失効してしまいますので、事前にポイントを消化してから退会手続きをするようにしてくださいね。