お風呂上がりなのに頭が臭いのはなぜか?
お風呂上りにドライヤーで髪を乾かしていると、何だかすでに脂臭い気がする。
頭をしっかりと洗っているはずなのにすでに臭いのは本当にショックでした。
臭いがあるということは、汚れが取れ切れていないことの証拠です。
脂汚れがしっかりと取れていたら匂いはしてきませんからね。
これまでの洗髪方法では洗い流せない脂汚れがあると考えて、様々な方法を試してみることにしました。
毎日洗ってるのに頭皮を洗った直後から臭い時に試してみたこと
毎日しっかりと洗髪していても脂汚れが取れていない理由としていくつか仮説を立ててみました。
- シャワーの温度が低い(40℃くらいでは脂汚れは取れない?)
- シャンプーでごしごし洗わないと汚れが取れない
- アルカリ性の液体で洗う必要がある
ということで、45℃くらいのお湯を出してシャワーを泡立ててゴシゴシ洗ってみました。
仕上げはアルカリイオン水で二度目の洗髪。
さすがにここまでやれば汚れは取れて臭いもなくなるだろうと思ってましたが、残念ながらお風呂上がりの時点で匂いがなくなっていないことが判明してしまいました。(ほとんど変化は感じられませんでした…)
頭洗っても何をしても頭皮が臭い時の対処法
色々と頭皮の臭い対策を試してみましたが、結局は使うシャンプーを替えるだけで頭皮の臭いは解消できました。
それまで使っていたのはスーパーで売っているような安いシャンプー(詰め替えで300円くらい)だったのですが、ちょっと高級なシャンプーを使っただけで3回使ったくらいで完全に悪臭は消え去りました。
そのほか、頭皮の臭いが治ったという口コミを探してみると、重曹シャンプーとクエン酸リンスを使ったら良くなったとか、ノンシリコンシャンプーに買えたら改善したとか、洗髪前にホホバオイルを塗ってから洗ったら臭いがなくなったといった口コミが見つかります。
いくつか対策はあるので一番やりやすい方法で試してみてはいかがでしょうか。
頭皮が臭いのが治ったという口コミ
頭皮の臭い関する口コミを探してみたら、すぐに見つかりました。
頭皮の臭いに困っている方は数多くいるってことなのでしょう。
けっ嘘だろ!と思いながら重曹シャンプー&クエン酸リンスに挑戦してみたら頭皮が痒くないし、臭いもなくなった!まじで驚き〜!!!😧
サラサラになるまでに蓄積していた 化学物質が取れるまで3日(3回)かかりました。そこを諦めず我慢して洗えばサラサラになりました◎
— MEL(める) (@MEL021021MEL) February 11, 2022
ノンシリコンシャンプーにしてから頭皮の臭いが、気になるようになったんだけど私だけ?同じって人いない?
— ぴー子の母@こちらに垢移行中 (@piiko_piko0406) February 16, 2022
物心ついた時から頭皮の臭いに悩まされてたけど、一旦濡らしてホホバオイル頭皮に塗って少し放置してからシャンプーしたら臭い消えた😭😭😭こんなに長年ずっと悩んでたのに😭😭😭人が近くに来ても気にしなくていいし美容院も罪悪感なく行ける😭😭😭
— R@眼瞼下垂DT中 (@6nMhnQGPN9BYl8j) February 14, 2022
無印良品ホホバオイルの毛穴への使い方は?頻度や効果なし説についても | イナコド|田舎で子育てをしてます!
まとめ
風呂上りにも関わらず頭皮が臭い。
頭皮の臭いが気になっている方の多くは、しっかりと洗髪しているにも関わらず臭いが取れないことに悩んでいて、解消はなかなか難しいことが良くわかります。
ですが、頭皮の臭いの原因となっている頭皮の脂汚れを除去できる方法はいくつかあって、それを実践することであっさりと解決できることがほとんどです。
私はこの方法を知る前は、高温のお湯で頭を洗ったり、力を入れてゴシゴシと洗ってみたりと頭皮に良くない方法で改善を試みましたが全くと言って良いほど効果が得られませんでした。
対策法を知っているか知らないかだけでこれほどの違いがあるのかと、自分のことながら今となっては思ってしまいます。
頭皮の臭いがなくなれば頭皮環境も良くなり髪の毛の状態も改善する傾向にあるので、ぜひ試してみていただけたらと思います。
コメント