赤ちゃんACは無料で使える?簡単な使い方や楽しみ方についても
両親の顔写真から、どんな子供が生まれてくるのかAIが予想するサービス「赤ちゃんAC」が話題ですね。
「私たちの赤ちゃんはどんな子になるのかな?」
とか、
「もしあの人と結婚してたらどんな子が生まれてたのかな?」
といった感じで、色んな赤ちゃんの顔がたくさん作られています。
ここでは、そんな話題の赤ちゃんACの使い方や楽しみ方についてご紹介したいと思います。
もくじ
赤ちゃんACは無料で使える
赤ちゃんACは、ACワークス㈱が提供しているサービスで、無料で使うことができます。
ACワークス㈱は数多くの高品質の写真や画像を無料で提供しているphoto ACなどのサービスを提供するなど、いくつもの便利なサービスを提供している企業です。
会員登録することで、その無料サービスをより便利に使えることができるような仕組みになっているので、赤ちゃんACのサービスも会員登録することで、より便利に使えるようになるのかもしれません。
会員登録自体は無料ですが、さらに便利に使えるようになる有料会員も用意されています。
赤ちゃんACの使い方
公式サイトにアクセスして、2人の人物の顔写真をアップロードします。
その両親の顔写真をもとに、AIがどんな顔の赤ちゃんが誕生するか予想して赤ちゃんの顔写真を作成してくれます。
ちなみに、試しに私の顔写真と妻の顔写真をアップロードして作られた赤ちゃんの写真と、実際の子供の顔を比べてみると…
めちゃくちゃそっくり!
というほどではないにせよ、なかなか近い感じの顔の赤ちゃんの写真が出てきました^^
画像はJPGかPING形式のみの対応となっていますが、2人の画像を用意してアップロードするだけでOKなので、とても簡単に使用することができます。
こんな楽しみ方もできそう
妊婦さん夫婦や、妊活中の夫婦がこれから生まれてくる赤ちゃんについてその姿を想像するのも楽しいですね。
その他にも、結婚の話を切り出すタイミングに用いたり、気になる相手との距離を縮めるためのきっかけ作りにも使える可能性も出てきそうです。
また、複数人が写っている写真でもAIが自動で切り取ってくれるという機能があるので、大きな顔写真を持っていなくても使うことができます。
こっそり気になる相手との子供を想像する…なんて使い方をしている人も多いかもしれませんね。
まとめ
赤ちゃんACはACワークス㈱が提供しているサービスで、無料で使うことができます。
JPEGかPING形式の画像をアップロードするだけで、その2人から誕生する赤ちゃんの顔をAIが予想して表示してくれます。
セキュリティーにも配慮されていて、24時間後に画像データは破棄されるとのことなので、心配なく楽しむことができるサービスとなっています。