あいみょんって?人気曲やライブチケットの取り方のコツを紹介します
「JKの間で人気」とか、「あいみょん」という名前だけで聴かず嫌いしていた俺。
ちらっと聞いてみたら…「めちゃくちゃいいじゃん!!」
今ではすっかりあいみょんファンになってしまいました。
きっとまだまだ聴かず嫌いのままの人って多いんだろうなー(特に中年男性w)ということで、中年男性から見たあいみょんの魅力についてご紹介したいと思います。
あいみょんって?
1995年生まれのシンガーソングライター。
父の影響で中学生の頃から作詞作曲を始めたそうで、スピッツ、浜田省吾、吉田拓郎、河島英五、尾崎豊、フリッパーズ・ギターおよび小沢健二、平井堅などの影響を受けたと語っている。(渋すぎるw)
浜省とか尾崎豊の名前が挙がっているのを知ったのが、あいみょんを聴いてみたきっかけだったような気がする。きっと世の中のオジサン達もこうした名前を聞いて「おや?」って思う人は多いだろう。
来年1月から【news zero】の
新テーマ曲を担当させて頂くことになりました。
『さよならの今日に』という楽曲です。
大切に書き下ろしさせて頂きました。
新年1月6日(月)放送回にて初O.Aです。宜しくお願いします。 pic.twitter.com/t1fwa9oPic
— あいみょん (@aimyonGtter) December 27, 2019
あいみょんの人気曲はこれ!
一般的に知名度が高くて人気の高い曲は映画やドラマで使われてる以下の曲ですね。
- あした世界が終わるとしても:同タイトルのアニメ映画主題歌
- 空の青さを知る人よ:同タイトルのアニメ映画主題歌
- 今夜このまま:「獣になれない私たち」主題歌
- 真夏の夜の匂いがする:ドラマ「Heaven?ご苦楽レストラン」主題歌
まだまだ人気曲はありますが、とりあえずここら辺で。また追記しようと思います。
あいみょんのライブチケットの取り方とコツ
人気が相当高いあいみょんですからライブのチケットもかなりの競争率となります。
実際に周りの人たちもライブチケットを取ろうとしたものの敢え無く失敗…という声が多かったです。
が…。
私の妻がなんとライブチケットをゲットしてました(羨ましい…)
どうやって取ったのかとチケットを買えたコツを聞いてみました。
チケットをゲットするコツ
ロッピーの前でチケット開始時刻を待ちます。発売開始時刻の30分くらい前にはスタンバイしたいので、他のお客さんがいればかなり迷惑な行為になってしまうので出来る限り客入りの少ないところにするのが良いです。
かなり怪しいですがロッピー前で時間が過ぎるのを待ち、発売開始時刻になったら速攻で購入手続きを開始。
ここは仮説ですが、1人用のチケットを買う方が買いやすいかもしれません。大多数の人は2人以上のチケットを買うわけですからね。
2019年のライブグッズ
2019年のライブは「SIXTH SENSE STORY」というタイトルで全国ツアーが行われています。
そのライブで購入したのがこのTシャツ。
なかなか良いデザインです。
今度写真をアップします^^