現在、国際宇宙ステーションに滞在しているZOZO創業者の前澤友作氏が宇宙からお金配りをするそうです。
しかも、応募者全員にはずれなしでお金を配るとのことで、かなり注目されていますね。(当然私も気になってますw)
前園さんのお金配りでお金を受け取る方法や、お金配りをする理由などについてまとめてみました。
前園さんからのお金配りを受け取る方法は?
画像引用:前澤さんの公式ツイッター
2021年12月19日午後6時に前園さんのツイッターやインスタグラムに応募用のURLが公開されます。
そのURLにアクセスすることでお金(電子マネー)を受け取ることができるとのことです。
ということで、前澤さんのツイッターとインスタグラムのURLを書いておきますね。
ツイッター:https://twitter.com/yousuck2020
インスタ:https://www.instagram.com/yusaku2020/
どちらかのフォロワーになっておくと、お金配りを受け取る方法の案内がされるはずです。
ちなみに、配られるお金を受け取るには個人間寄付プラットフォームKifutownのダウンロードが必要です。
参考:kifutown(寄付タウン)とは?
配られるお金はいくらなのか
もしかするとここがミソなのかもしれませんが、現時点では配られるお金は明らかにされていません。
希望者は金額が決まる抽選に参加して、抽選結果の金額を貰えるとのこと。
そんなことはないと思いますが、抽選結果が1円であれば1円が配られるということになるわけですから注意が必要ですね。
まさかそんなことはないでしょうけれど、仕組上はそういうことになります。
前園さんがお金配りをする理由や目的とは?
前澤さんはなぜお金配りをするかというと、富の再配分をしているようです。
経済的に大成功を収めた前澤さんがお金を社会に還元することが目的と自身のYoutube動画でも言及されています。
団体を通した寄付であれば中間で寄付額が減ってしまうけれど、直接渡せばダイレクトにお金が渡るからとも発言されています。
自身のSNSなどのフォロワー増が目的とか、前澤さんの新しいビジネスに誘導するためといった見方をする人もいるようですが、今回のお金配りのプロセスを見る限りでは、本当に発言しているとおりなのかなという印象が強いです。
例え、打算があったとしても、お金配りはプロモーションと捉えられるわけですから悪いことではないと個人的には思いますけどね。
まとめ
本当に宇宙旅行を実現して、その宇宙でお金配りをするという行動には本当に驚かされます。
お金配りにエントリーするのも簡単で、ツイッターやインスタをフォローしてそこで表示されるURLから進むだけという簡単なもの。
ただ、配られる額がそこで行われる抽選次第という点が気になりますが、外れゼロで配布するということなのでたとえわずかでもお金を貰えるということになるわけですね。
宇宙旅行のみならずお金配り自体に賛否両論がありますが、欲しい人は手を挙げるという単純な考えでも良いのでは?と思いますがどうなのでしょう。
コメント
お金の使い方が、わかりません。